レバレッジ終身保険を使った相続対策

相続対策について

相続税対策には様々な方法がありますが、最も簡単な方法は保険を使った相続税対策です。

保有している土地にアパートを建ててローンを借りるなどの方法は非常に効果は大きいですがリスクも大きいものになりまた手続きも煩雑です。

一方保険であれば簡単に手続きを行うことができるだけでなく効果も非常に大きいのが特徴です。

そこで今回はレバレッジ終身保険を使った相続税対策についてわかりやすく説明をします。

相続税は決して一部の富裕層だけが払うものではありません。

現在相続税の支払う基準はどんどん下がっています。

東京などの大都市に持ち家がありそれなりの金融資産を保有していれば相続税を支払う確率は非常に高いといえます。

このような状況だからこそすべての方が相続税の節税方法についての知識を持っておくべきなのです。

決して人ごとだと思わず自分のことだと思い最後まで読んでいただければ幸いです。

保険には非課税枠がある

生命保険には、非課税枠というものがあります。

生命保険の非課税枠とは、500万円×法定相続人が非課税になる制度です。

現預金で保有していると、そっくりそのまま相続税がかかることになりますが、保険にするだけで500万円×法定相続人分が非課税になるのは非常に大きいですよね。

例えば、配偶者と子供2人いる場合500万円× 3人で1500万円分が非課税になるのです。

このように、保険に入るだけでこれだけ大きな非課税枠を手にすることができるので保険の効果は非常に大きいといわれているのです。

しかし、これだけ手軽に入ることができる保険ですが相続税を支払う人の約8人に1人が生命保険に加入していないといわれています。

保険嫌いの人が一定数いる事はわかりますが残された家族が困ることを考えると保険には必ず入っておくべきでしょう。

高齢の方でもレバレッジ型終身保険であれば加入できる

保険に加入すると相続税の節税に大きな効果を得ることができることがわかっていただけたかと思いますが、問題があります。

それは年齢が高くなればなるほど保険に加入しづらくなることです。

一般的に、年齢が上がると健康状態が悪くなり保険に加入できなくなる可能性が高くなってしまいます。

しかし、保険料を一括で支払う一時払い方のレバレッジ終身保険であれば健康状態が多少悪くても加入することは十分可能です。

またレバレッジ型終身保険の中には支払った保険料の2倍から3倍ほどの保険金をもらうことができるタイプのものもあります。

このようなタイプの終身保険に加入すれば、保険金を相続税の支払いに充てることも十分可能になるでしょう。

まとめ

相続税対策には様々な方法がありますが、保険を使った相続税対策が最も簡単でありポピュラーな対策といえるでしょう。

高齢の方でも、保険料を一括で支払うことができる財力があればレバレッジ型終身保険に加入することができます。

冒頭の所でも述べましたが相続税は決して人ごとではありません。自分にもかかると想定して相続税対策についての知識を深めるようにしていただければ幸いです。